スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

【剣と勇者とレベル上げ】各種確率

実際のゲーム中で計測した確率です。 設定値を正確に反映している保証はありません。

【剣と勇者とレベル上げ】マップ

マップ全体図

【ミストサバイバル】レスキューイベント

  ランダムレスキューイベント発生箇所

【ミストサバイバル】 バグ等

バグ、バグの利用方法等。 0.5.x系は2021/11現在、週単位でマイナーバージョンアップが続いているため、随時更新中。 ※カッコ内は最終確認したバージョン番号  0.5.x 系特有バグ β版として提供されているVer.0.5.0-0.5.2.1あたりの特有の問題 透ける壁 (0.5.0.2.1) 追加された建物の接触判定(Collision)の設定が甘く、見た目上は壁がある場所が透ける事が多い。 また、プレイヤーキャラのよじ登るモーションが変更されたためか、壁際の物によじ登ると壁にめり込みスタック(stuck:壁にハマる、身動きが取れなくなって詰む)する事がままある。 マイナーバージョンアップで順次修正されている。 内部マップ自体は、0.4.x系から既存のはずの炭鉱(Mine)などもあちこちの壁が透ける。ゾンビの移動ルート検索は透けた先の所謂「裏世界」込みで行われるため、銃声を聞きつけたゾンビが壁から飛び出てくる場合もある。 重なる扉 (0.5.0.2.1) マップ北部の村(Village)に毒ガス?に汚染された2階建てのビルがあるが、鍵付きの扉が一回の解錠で開かない。 ゲーム内時間で2日目に2回、22日目に20回の解錠行為で開いたため、日付やセーブ回数など何かのきっかけで鍵付き扉が同じ座標に複数重なっていく模様。 無駄な解錠(0.5.0.2) 鍵のかかっていない扉や、鍵がかかるはずのないユーザが建設した扉の前で、表示されていなくてもPickerやCrowBarの使用ショートカット([F]や[V]キー)を押すと解錠しようとする。 実際に所定のゲーム内時間が経過し、Pickerの場合アイテムが消費される。 安全な危険地帯 (0.5.0.2.1) マップ北部の村(Village)には0.5.0.2で毒ガス?地帯が3箇所実装され、近づいただけでダメージを負う(装備品(Equipment)があると、体力(Health)は減らないが装備品の耐久値が減る)。 このダメージゾーンは本来、新しく実装されたGearのガスマスクで防ぐが、近くでセーブ&リロードすると、エフェクトだけ表示されダメージを負わなくなる。 透ける矢 (0.5.0.2.1) 槍(spear)や矢(arrow)が他のオブジェクトに当たらない。 画質最低レベルでかろうじて動く低スペック環境で処理が重いのが原因。ス